
医院案内
医院案内
TEL.092-872-7007
FAX.092-872-7006
診察
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
リハビリ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
13:00-17:30 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
休診日:日曜日、祝日、お盆、年末年始
土曜日の診察は9:00~13:00(最終受付12:30)
土曜日のリハビリは9:00~12:30(最終受付12:00)
受付時間:診察・リハビリ終了時間の30分前までです。
第2週土曜日、第4週土曜日は九大病院より糖尿病専門医に来ていただき外来を担当していただきます。
担当:青谷 領一郎先生【九州大学大学院 病態機能内科学(第二内科)】
厚生労働省が2024年6月1日より診療報酬改定を行い、「特定疾患療養管理料」を算定できる疾患から高血圧・脂質異常症・糖尿病の3疾患が除外されました。
そのかわり当院では「生活習慣病管理料Ⅱ」を算定することになり、個別の目標(血圧、体重、運動)を記載した生活習慣病療養計画書を作成し、初回のみ患者様の署名をいただくようになっております。
また、窓口負担について多少の金額変更が生じます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2024年6月1日より、医療DX推進体制整備加算として、下記のとおり診療報酬点数を算定します。
初診時:医療DX推進体制整備加算・8点
診療は院長・副院長の2名体制で行っています。
第2週、第4週土曜日は九州大学病院の糖尿病専門医 青谷領一郎先生の診察があります。
TOP